墓石
墓石
墓石
墓石
墓石
墓石
墓石
墓石

富山県高岡市の石材店「山岡石材工業」をご紹介します。店舗所在地や交通アクセスといった基本情報から、墓地・墓石の購入・価格相場、カタログ請求、墓石修理やアフターサポート、お墓の引越し(改葬)、墓じまい、墓石処分など、お墓のプロである石材店のさまざまなサービスをご案内いたします。

富山県、石川県、福井県内に13の店舗を持ち、富山県、石川県を中心とした民間霊園や寺院墓所をご紹介しています。各霊園の墓所新設、リフォーム工事、お墓の引っ越しや墓じまいのこともお任せください。

山岡石材工業は創業80有余

山岡石材工業は昭和8年に創業し、石屋として、長い歴史の中で代々引き継いできた確かな技術をもとに、経験と実績を積み重ねてまいりました。特に原石採掘から加工、施工、販売まですべてを自社で行う一貫体制はもとより、独自の耐震実験により、お客さまへ「安心」と「安全」を提供し続けています。

私が石屋の原点を学んだのは、福島県や香川県をはじめとする全国の採石場。石の採掘現場には、大変過酷で危険な作業が多くありました。このときに命をかけて採掘された石の重みを知り、原材料としての石を大切にしようと決めました。

 ー 石屋の約束 -
山岡石材工業はこれからもお客さまとの長いお付き合いを大切にし、地元密着の町の石屋であり続けることをお約束いたします。 代表取締役 山岡弘之

お墓の大切さ

お墓とは、ご先祖様を想って手を合わせ、時に涙する聖域。温かい光が灯るお墓は、お客さまの心の拠り所となることでしょう。また、神仏やご先祖様を想う心を、後世に伝えていくことも大切です。

お墓や墓地の購入は大半の方にとって、一生に一度の大きな決断となります。私たちは、お墓のご購入時に適切なアドバイスをすることはもちろん、何十年後でもアフターフォローをおこなっています。お客さまに、そしてご先祖さまにも、当社でお墓を建立されたことを喜んでいただけるよう、常に高い技術と真心をこめたサービスを提供していくことが、私たちの信念です。

山岡石材工業の基本情報

商号・屋号山岡石材工業 株式会社
創業年昭和8年
所在地本社:富山県高岡市福岡町下老子733

山岡石材工業が選ばれる理由/おすすめポイント

特長1)地域に密着し顧客満足を追求

富山県、石川県を中心としたエリアにおいて、13店舗のスタッフが地域に密着したお客さま対応を行なっています。お客さまのご要望を各部署が責任をもって共有することで、細やかで迅速な対応に努めています。

工場、原石置場には、数十年前に採掘をやめた石を後世のアフターフォローのためにストックしております。また墓石への彫刻、花立・柵といった墓石以外の工事につきましてもお任せください。

アフターケアも万全です。確かな技術と選び抜かれた最高級の素材を使用し、熟練の石工による原石の採掘から製品化まで、一貫化したトータルシステムを採用しています。

「49日法要に間に合わせてほしい」など、短期の納品もお引き受け可能ですので、墓地・墓石の建立・お墓参り等お墓に係わることでしたら何でもお気軽にご相談ください。

特長2)高い技術力 有資格者数が違います

国家資格である石材施工技能士(石張り1級10名・2級2名、石積み1級3名、石材加工1級3名)、一級建築士、施工管理技士や、お墓ディレクター(1級1名・2級40名)などの資格者を多く有し、安定的に高い技術力を提供しています。

品格を漂わせる重厚な設計、水漏れを防ぐ熟練の施工技術こそ山岡石材のこだわりです。お墓の最高技術と評価の高い連続一体構造型の『胴抜工法』をはじめ、数々の先進技術を駆使したさまざまなタイプのお墓をお造りし建立いたします。

当社工場では、日本で数台しかない140インチ(3.5M)の超大型丸鋸や、自社開発の全自動役物加工機(NC加工機)をはじめとした多くの製作機械を駆使して加工を行っております。また輸入材においても、一括搬送による中間マージンの削減と、短納期を実現しており、高品質でローコストな製品の提供を行っております。

墓石の建立以外でも、彫刻や花立、石塔を建てるなど、何なりと気軽にご相談ください。

特長3)信頼できる耐震施工

当社の耐震施工は、大規模な実証実験により、その安全性が確認されており、もちろんアフターケアも万全です。高い耐震性は実証済み。地震から大切な墓石を守るために山岡石材では、ほかでは類を見ない、総高3メートルに及ぶ、舞台付4尺の大型墓石を用いた実証実験を行いました。結果、震度7クラスの墓地の揺れにも耐える高い耐震性を実証しました。

当社では、墓石施工の下請業者を一切使用せず、100%自社職人による施工を行っております。自社職人は代々引き継いできた確かな技術を日々磨き上げ、お客さまのご要望にお答えいたします。

  • 墓地・墓石購入から、墓石修理・アフターサポート、お墓の引越し・墓じまいまで、お墓に関するご相談・お見積りを無料でお受けしています。

山岡石材工業で販売中の霊園・墓地/樹木葬・納骨堂・永代供養墓

金沢メモリアル 凛殿・凛殿II

所在地
石川県金沢市本多町2-9-34
コメント
豊かな緑に包まれた心やすらぐ墓苑です。環境の良さに加え、お手頃な価格も魅力のひとつです。富山県、石川県で人気の霊園を数多くご紹介しています。

小松市営 菩提公園

所在地
石川県小松市馬場町,那谷町及び菩提町にまたがる地内
コメント
緑豊かで眺望の良い、小松市が管理する墓地公園です。申し込み資格などは、「いいお墓お客様センター」までお問合せください。富山県、石川県の公営霊園のご紹介も行っています。

圓光寺浄土苑(円光寺浄土苑)

所在地
富山県富山市西番字東部287
コメント
立山連峰が一望できる、眺望抜群の開放感あふれる霊園です。北陸自動車道「流杉スマートIC」のすぐそば。お車でのアクセスも良好です。寺院墓地のご案内もさせていただいています。

内灘町霊園

所在地
石川県河北郡内灘町字宮坂ぬの部地内
コメント
内灘町霊園は、日本海を望む内灘町の海岸沿いにある公園墓地です。内灘町が管理する公営霊園なので、宗旨・宗派は問いません。富山県、石川県の公営霊園のご紹介も行っています。

山岡石材工業の施工事例

山岡石材工業の施工事例をご紹介します。

山岡石材工業独自の「連続一体胴抜き構造」は、水に対する耐久性はもとより、耐震性も墓地と墓石本体の寿命も抜群です

1個の石をロの字型にくりぬくことにより継ぎ目をなくし、さらに削り出しの水返し構造を付加することで、水の浸入を防ぐ水に強いお墓を開発することができました。

  • 墓地・墓石購入から、墓石修理・アフターサポート、お墓の引越し・墓じまいまで、お墓に関するご相談・お見積りを無料でお受けしています。

お墓づくりのプロ/石材店でできること

石材店とは

石材店は、墓石などの加工や販売を行うお店です。
お墓を購入・建立した後も石材店との付き合いは続きます。

石材店は、墓石などの加工や販売を行うお店です。お墓の建立や彫刻だけではなく、納骨や法要、墓石が壊れた際の修繕などが対応可能です。お墓の購入・建立後にも付き合いが続くため、石材店選びは注意深くおこなう必要があります。

石材店選びのポイント

石材店選びは注意深くおこなう必要があります。
ポイントを押さえて石材店を選び、信頼できる店を見つけましょう。
  • 石材や墓石に関する知識の豊富さ、相談のしやすさ
  • 見積書や契約書をきちんと用意してくれるかどうか
  • 手掛けたお墓の見学ができるかどうか
  • アフターサービスの充実度、価格の適正さ
  • 近くに店舗や展示場があるかどうか

価格や契約などのハード面だけでなく、工事はきちんとしているか、彫刻や字彫りなどの希望に丁寧に応えてくれるかなど、ソフト面でも安心できる業者を選ぶことが重要です。

【要注意】指定石材店制度とは

指定石材店制度とは、墓地や霊園によって石材店を指定する仕組みのことです。一般的に民間の墓地の場合は石材店が指定されていることがほとんどです。この制度がある場合は、自分で安い墓石の検討ができずお墓の値段が高くなる可能性があるので、注意が必要です。

墓石の購入

墓石の形や大きさには決まりはありません。
最近はお墓のデザインも多様化してきています。

墓石の形や大きさには決まりはありません。予算が許せば自由に形を決めることができますが、霊園や墓地ごとに墓石施工に際するガイドラインが存在していることもあります。墓石の形態は大まかに下記の3つに分別できます。

墓石の種類

  • 和型墓石:江戸時代に一般化した伝統的な墓石です。これは台石の上に、竿石と呼ばれる塔状の石を建てたものです。ここに家名などの文字を刻みます。
  • 洋型墓石:厚めの台石の上に、低く幅の広い石を載せた形が一般的です。最近はこの洋型墓石のタイプが増えてきています。
  • デザイン墓石:一般的な形式にとらわれない、個性的なデザインの墓石です。自由な形式の墓石が認められている霊園で実現可能です。

上記以外では、「五輪塔」「宝篋印塔」「宝塔・多宝塔」「無縫塔」などの種類があります。また、神道の墓石の形態は異なるものになります。

墓石の価格相場

【第12回】お墓の消費者全国実態調査(2021年)によると、一般墓の平均購入価格は169.0万円です。この平均購入価格とは下記費用の合算となります。

  • 墓石費用:墓石の本体・外柵・納骨棺(カロート)・施工費の費用
  • 永代使用料:墓地・霊園にある墓所の土地を借りる費用
  • 管理料:墓所の水道・電気代の支払いや清掃、共有施設の維持費用

墓石は大きさや形、(和型か洋型か)、使用する石の種類や材質や細工により、価格に幅が出てきます。希望通りのものに仕上げるためには、石材店との十分な打ち合わせが必要です。

墓石の彫刻/戒名入れ

墓石には、故人の名前や戒名、宗派などを彫刻します。
彫る内容や場所、装飾の種類によって価格には幅があります。

墓石には、故人の名前や戒名、宗派などを彫刻します。戒名などの字彫りにかかる費用は、3万円~5万円程度が相場です。墓石の正面に模様などを彫る場合には、10万円程度~が目安となります。あくまで目安ですので、実際にお見積もりをとられることを強くおすすめいたします。

戒名は一般的には四十九日など納骨の時に合わせて彫る場合が多いようです。お寺によっては、戒名の刻まれていないお墓には納骨はできないということもあるようです。お墓が寺院にある場合などは、事前に確認しておきましょう。

墓石の修理/アフターフォロー

お墓の修理には、墓石に入ったヒビ・目地の補修、墓石のずれ・傾きの補整などがあります。
お墓に問題を見つけたら、修理が簡単に済むうちに早めに直すことをおすすめします。

お墓の修理には、墓石に入ったヒビ・目地の補修、墓石のずれ・傾きの補整などがあります。お墓が壊れていることを発見したら、まずはそのお墓を建立した石材店を確認し、連絡しましょう。構造や材質を把握している石材店の方が修理を頼みやすいためです。

どうしても建立した石材店がわからないときには事情を説明して他の石材店に修理を頼むようにするとよいでしょう。お墓の修理費用は基本的に高額なので、修理を依頼するときにおおよその金額を確認しておくと安心です。

お墓を長持ちさせるコツ

お墓を長持ちさせるには、雑巾やたわしなどで墓石を洗った後、乾いた布で水分をふき取っておくことが大事です。濡れたままにすると苔が生えて劣化する原因になります。

改葬/お墓の引越し

「改葬」とは遺体や遺骨を、別の形態のお墓に移動させることです。
別のお墓に遺骨を移動させることを改葬と呼びます。

「改葬」とは、すでに埋葬されている遺体や遺骨を、所定の手続きを踏んで永代供養墓、外墓、納骨壇など別の形態のお墓に移動させることです。近い言葉に「墓じまい」がありますが、お墓を撤去して更地に戻すことを墓じまい、現在とは異なるお墓に遺骨を移動させることを改葬と呼びます。

改葬許可証の発行に改葬許可申請書などの書類や手続きが必要なほか、元のお墓で行う供養・抜魂式(魂抜き)、移転先で行う納骨式や開眼供養など、改葬にはいくつかの手順があります。

墓じまい/墓石の処分

墓じまいとは、遺骨を既存のお墓から新しい場所に移し墓所を墓地の管理者に返還することです。
墓じまいは石材店に依頼できます。

墓じまいとは、遺骨を既存のお墓から新しい場所に移し、お墓を片付けて更地にし、墓所を墓地の管理者に返還する一連の行動のことです。お墓を管理する子孫がいないため、遺骨を永代供養墓などに移す人が増えている中、墓じまいをするケースも増えています。墓じまいについての資料請求はこちらをご覧ください。

墓じまいの際の墓石の撤去作業は石材店に依頼できます。霊園によっては石材店が指定されていることがあるので、事前に確認して費用の見積もりをとりましょう。

  • 墓地・墓石購入から、墓石修理・アフターサポート、お墓の引越し・墓じまいまで、お墓に関するご相談・お見積りを無料でお受けしています。

山岡石材工業についてのよくある質問

山岡石材工業の口コミやレビューはありますか?

山岡石材工業は「ご担当者様も親切かつ的確に色々教えて頂いてあっという間に契約に至りました」「良い石材店さんに巡り会えて良かったです」「アフターサービスの事を考え、自宅と墓地にも近い山岡石材工業に決めました」など、高評価が多い石材店です。口コミの詳細はこちらでご確認いただけます。

山岡石材工業が建墓実績のある霊園を教えてください。

山岡石材工業が建墓実績のある霊園は以下のとおりです。

山岡石材工業に墓じまいを頼むことはできますか?

山岡石材工業では、墓じまいを頼むことができます。

山岡石材工業のカタログ等の資料をもらうことはできますか?

山岡石材工業は、カタログなどの資料請求が可能です。ご希望の方はこちらからご請求ください。

山岡石材工業で墓石の耐震・免震はできますか?

山岡石材工業では、墓石の耐震・免震ができます。

墓石を建てるまで期間はどのくらいかかりますか?

お墓の形状や現場(地盤など)の状況によって異なりますが、建墓工事には通常2~5日程度を要します。

墓石価格の目安を教えてください。

一般的に、お墓の平均購入価格は169.0万円です。お墓の種類やデザイン、石材店により価格は異なりますので、個別にお問い合わせください。

建墓までの流れを教えてください。

納骨までの基本的な流れは下記のとおりです。

  1. 基礎工事:頑丈なお墓を建てるため、コンクリートの基礎を打つ工程です。
  2. 外柵据付:墓石を保護するため、お墓全体を囲う外柵を設置します。
  3. 石碑(石塔)据付:芝台や棹石を設置し、物置台などの付属品を据付けます。
  4. 完成検査:墓所完成後には強度や耐震性の検査をおこないます。
  5. 納骨:新しくお墓を建てる場合は、開眼法要を兼ねた形で実施します。

  • 墓地・墓石購入から、墓石修理・アフターサポート、お墓の引越し・墓じまいまで、お墓に関するご相談・お見積りを無料でお受けしています。

【記事提供】いいお墓
【記事提供】いいお墓
株式会社 鎌倉新書が運営する「いいお墓」は、全国約9,000件の霊園・墓地情報や、約15,000件のお客様のクチコミを掲載する日本最大級のお墓の情報サイトです。「いいお墓」お客様センターでは、専門相談員がお墓に関するご相談から、お墓探しや購入までサポートしています。

お墓に関するご相談・
お見積りを無料でお受けします。