高応寺 無量会館(埼玉県三郷市)の施設情報/葬儀のご利用案内
高応寺 無量会館は、埼玉県三郷市にある葬儀場(寺院斎場)です。最寄り駅からは少し遠いので、バスやタクシーの利用をおすすめします。 高応寺 無量会館には火葬施設がないため、近隣にある火葬施設に搬送して火葬するのが一般的です […]
通話
無料 0120-956-751
24時間365日無料相談 / いい葬儀お客様センター
【三郷市斎場】ご葬儀の無料相談
所在地 | 埼玉県三郷市三郷市茂田井15 |
---|---|
交通アクセス 【電車・バス】 |
[電車での行き方・最寄り駅]★JR武蔵野線「三郷駅」より徒歩約25分 [バスでの行き方・最寄りの停留所]★JR武蔵野線三郷駅よりマイスカイ交通バス・京成バスで「総合体育館前」バス停下車後徒歩3分 |
交通アクセス 【お車】 |
[お車での行き方・道順案内]★首都高速常磐道の三郷(東)出口より最初の信号・花和田交差点を左折する。2つ目の信号を左折し、信号を1つこえると左手に斎場が見える。 ★外環自動車道からは三郷(西)出口より国道298号線を直進し、3つ目の信号を左折する。2つ目の信号を左折し、信号を1つこえると左手に斎場が見える。 |
施設・設備 | 火葬炉:4基 式場 :3室 待合室:8室 控室 :3室(導師控室3室) 霊安室:1室 駐車場:150台(敷地内62台 内身障者用4台・敷地外88台) その他:湯沸室3室・配膳室3室・収骨室2室 |
運営元 | 三郷市 |
三郷市斎場は三郷市の市営斎場のため、三郷市民の場合、火葬にかかる費用が市外に住民票がある人よりも大幅にリーズナブルになります。また、式場の利用は三郷市民のみです。死亡者のみでなく、葬儀主催者が三郷市民の場合も適用されます。
火葬場は1月1日と1月2日に加え、友引は休場していますが、その他の施設は1月1日・2日以外は運営しています。そのため、六曜に関わらず葬儀を行うことが可能です。宗教・宗派を問わない斎場は多くありますが、友引に使用できる斎場は限られているため便利です。
三郷市斎場は4基の火葬炉が設置された火葬場があり、葬儀場から火葬場への移動の必要がありません。そのため、移動にかかる時間や、タクシー費用などをおさえられます。それぞれ式場のある新館と本館の間に火葬場があり、葬儀から火葬までの流れがスムーズに行えます。
【三郷市斎場】ご葬儀の無料相談
三郷市斎場は本館に収容人数約90名の式場が1室と、新館に収容人数約30名の式場が2室の計3室式場があります。各式場に祭壇も用意されています。式場によって通夜開始可能時間や火葬開始時間などが異なるため、あらかじめ確認が必要です。
待合室は、本館に収容人数24人の部屋が4室、新館に収容人数30人の部屋が2室、待合棟に収容人数48人の部屋が2室の計8室があります。各待合室の近くに配膳室や給湯室があり、新館の配膳室はIH調理器完備です。
茶葉は自身で用意する必要がありますが、参列者などにお茶をふるまう設備が整っています。自動販売機も各棟に用意されています。待合室での飲食は可能ですが、ゴミは各自持ち帰り、使用したテーブルや座布団は元の場所に片付けなければいけません。
式場は3室全て祭壇が常設されています。本館にある式場は約90人を収容できる一番大きなもので、家族控室・導師控室・湯沸室が併設されていて便利です。新館には約30人を収容できる式場が2室あり、それぞれに家族控室・導師控室・待合室・配膳室を併設しています。
常設の祭壇には生花を置くことはできません。また、祭壇の個々の飾り物を移動したり撤去したりすることも禁止ですが、宗教により対応可能なため、事前に斎場に相談しましょう。
火葬場のある火葬棟には、炉前ホール・告別ホールと安置室、収骨室2室があります。式場のある本館と新館にはさまれた形であり、告別式後の火葬がスムーズに行えます。マイクロバスや霊きゅう車で移動をする手間や費用がかかりません。
式場は死亡者もしくは主催者が三郷市民の場合しか利用できませんが、火葬場は三郷市民以外でも利用でき、直葬での火葬にも対応しています。火葬場を利用できる時間帯は、三郷市斎場の式場によって変わります。
【三郷市斎場】ご葬儀の無料相談
三郷市斎場の火葬炉は4基あり、うち大型炉が1基です。
区分 | 三郷市民 | 市民以外 |
---|---|---|
12歳以上 | 5,000円 | 8万円 |
12歳未満 | 3,000円 | 4万円 |
死胎児 | 3,000円 | 4万円 |
改葬及び身体の一部 | 3,000円 | 4万円 |
区分 | 三郷市民 | 市民以外 |
---|---|---|
2時間以内 | 無料 | 無料 |
超過1時間ごとにつき | 2,000円 | 4,000円 |
区分 | 三郷市民 | 市民以外 |
---|---|---|
2日以内 | 3,000円 | ---- |
インターネット注文では、当日14時までのご注文で全国(一部地域を除く)即日お届けしています。地域の風習や葬儀社や喪主様のご意向など、場面や状況に応じ、最適なご供花を手配させていただきます。供花の手配に慣れていらっしゃらない方でも、安心してお申し込みいただけます。
弔電は、基本的に通夜・葬儀の前日までに送るのがマナーです。遅くとも、葬儀の開始時刻までには届くように申し込みましょう。
宛名は喪主宛としてフルネームで送りますが、喪主名が不明の場合は、「故○○○○様(故人のフルネーム)」「ご遺族様」を併記します。企業や団体が主催する場合は、葬儀責任者、部署、主催者宛にします。差出人はフルネームで、故人との関係がわかるような書き方をするようにします。
弔電の出し方はこちら
三郷市では国民健康保険に加入している方が死亡し葬祭を行ったとき、申請することで喪主へ葬祭費5万円が支給されます。申請には、故人の保険証または公的身分証明書と個人番号のわかる書類・証明書が必要です。なお、葬祭費の時効は2年となっているため、なるべく早めに申請することをおすすめします。
支給内容 | 50,000円 |
---|---|
支給対象者 | 喪主の方 |
申請に必要なもの | 会葬礼状または葬儀の領収書(いずれもコピー可) 保険証 印鑑 喪主名義の口座が確認できるもの 故人のマイナンバーが確認できるもの 故人の公的身分証明書 |
申請書の配布・申請場所 | 保険年金課 |
申請方法 | 直接来庁して申請 |
申請期限 | 葬儀終了後2年間 |
国民健康保険以外の健康保険の被保険者が亡くなった場合は、埋葬料または埋葬費が支給されます。
故人が被保険者の場合、故人の収入で生計を立てていた方で、埋葬を行う人に埋葬料が支給されます。また、埋葬料の受け取り手がいない場合は、埋葬を行った方に埋葬料の範囲内で実際に埋葬に要した費用、埋葬費が支給されます。
また、被扶養者が亡くなった場合は、被保険者に家族埋葬料が支給されます。
申請方法など詳細については、職場の健康保険組合や共済組合などにご確認ください。
斎場名 | 住所 |
---|---|
セレモニーホール アサカ会館 | 三郷市高州1-35 |
高応寺 無量会館 | 三郷市早稲田2丁目12−38 |
みさと式礼 | 三郷市市助128-2 |
法秀会館 | 三郷市彦成5-185 |
葬儀社名 | 住所 |
---|---|
有限会社みなと式典 | 三郷市鷹野4-490-8 |
有限会社篠田葬儀社 | 三郷市番匠免1-352 |
有限会社豊田葬儀社 | 三郷市彦糸1-43 |
有限会社フジヘルス | 三郷市谷口203-7 |
アイ奉斎 | 三郷市谷口203-7 |
病院指定の葬儀業者を断っても失礼にはあたりません。
病院指定の葬儀業者以外に見積りを取り比較検討することをお勧めします。
家族葬の場合でも、葬儀が終わった後に訃報を知った多くの友人・知人が個別に自宅にお参りに来ることもあるため、家族葬だからといって安易に考えず、一般の葬儀と同じくらい事前の準備と心構えが必要です。
国民健康保険の加入者が死亡したときに、葬祭費として世帯主または葬儀執行者に5万円が支給されます。
STEP01
お客様のご状況に合わせて、葬儀のご案内をいたします。
お客様センターは24時間365日、専門相談員が常駐して対応しております。
最初のお電話で、以下の情報をお知らせいただけますとスムーズです。
STEP02
お客様のご希望をお伺いし、ご希望に合った葬儀社をご紹介します。
病院・警察からの移動が必要な場合は、葬儀担当者がすぐに伺い、指定の安置場所までお送りします。
※万一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能です。
STEP03
安置が終わりましたら、葬儀社との打ち合わせを行います。
ご契約の前には、サービス内容や葬儀金額など、納得いくまでお話されることをおすすめします