【2023年版】さいたま市の樹木葬事情 徹底解説!
昨今、大きな墓石を建てず、樹木や花を墓標としたお墓「樹木葬」を選ぶ人が増えています。 さいたま市の樹木葬は、シンボルツリーや花木を花壇に植える庭園タイプが多いです。 さいたま市内でご案内できる約103カ所の霊園・寺院のう […]
埼玉県上尾市の石材店「大塚」をご紹介します。店舗所在地や交通アクセスといった基本情報から、墓地・墓石の購入・価格相場、カタログ請求、墓石修理やアフターサポート、お墓の引越し(改葬)、墓じまい、墓石処分など、お墓のプロである石材店のさまざまなサービスをご案内いたします。
神奈川県横浜市、静岡県沼津市に支店があり、埼玉県上尾市に自社工場を有しています。埼玉、東京、神奈川、千葉、群馬、茨城、静岡各県の民間霊園や寺院墓所をご紹介いたします。各霊園の墓所新設、リフォーム工事、お墓の引っ越しや墓じまいのこともお任せください。
大塚は1938年(昭和13年)に埼玉県上尾市に創業した、80有余年の歴史を誇る石材店です。創業以来約20,000件以上の墓石工事を施工し、経験豊富なベテランスタッフが、霊園や墓石のことをきめ細かく丁寧にご案内いたします。
「私たちはお墓の仕事を通して世の中の役に立ち、社会に必要とされ、お客様に喜んでもらえる仕事をする」という経営理念を掲げ、「お客様、お寺様、協力業者すべての方々に、私たちの行動を通して満足と感動を与える」ことを目指し、これからもお客さまのお墓に対する想いを胸に刻みながら、お墓づくりのお手伝いをしてまります。
商号・屋号 | 株式会社 大塚 |
---|---|
創業年 | 昭和13年10月 |
所在地 | 本社:埼玉県上尾市緑丘2-5-6 |
大塚は、先々代が職人として創業。現会長の先代は、工場を設立するとともに販売会社としての機能を強化し、規模を拡大してきました。埼玉県下で地元に根付いた事業展開を図りながら、神奈川や静岡にも支店・営業所を開設し、各地域ごとにきめ細やかな案内ができます。
本社には、お気軽にご来店、ご見学いただける自社展示場を完備しています。和型墓石、洋型墓石、デザイン墓石などさまざまなタイプやサイズの墓石をご覧いただけるほか、取扱い可能な石種も確認していただくことができます。
創業以来、お客様に喜んでもらえるお墓づくりを心掛け、約20,000件のお墓を建立してきました。創業よりの時間と実績を経験値として、今後も一人でも多くの方のお墓づくりに満足いただけるよう努力しています。
優れた技術を持つ一級石工職技能士と、風土や風習を知り尽くした熟練の職人が石それぞれの特長を活かし、設計から磨きにいたるまで自信と責任を持って提供しています。また、自社工場だからこそできる点として、アフターケアも全て熟練の職人が行うので安心です。
当社では、お墓の外柵の基礎は鉄筋二段構造で、外から見えない部分までしっかり施工をしています。東日本大震災の際にも耐えることのできた耐震技術や免震技術も導入しています。また、完成引渡し前には石材に対してと施工に対しての両面より徹底した品質検査も行っており、目に見える部分、見えない部分ともに安心していただける体制がとられています。
墓石の完成後に厳正な品質検査を経た完成品に、全国優良石材店の会(全優石)の保証書と、株式会社大塚保証書の二種類の保証書が発行されますので、二重に安心していただけます。 保証期間は10年になりますが、これとは別としてアフターフォローとメンテナンスにも力を入れています。建墓後に何かある場合は、充実のアフターサービスを用意しているので安心ください。
また、クレジット会社との提携により、低金利でしかも負担の少ない金額でお墓のローン購入ができるシステムが用意されています。墓石ご契約時のお支払設定の際に相談してください。
大塚は、日本石材産業協会、全国優良石材店の会(全優石)、全国石製品工業協同組合など各種業界団体に加盟しています。全国組織に加盟してることで、地域を超えるようなご相談や、特別なご相談なども対応可能となることもあります。また、各種団体での研修や勉強会にも積極的に参加しており、常に自己研鑽にも努めており、社員の多くが「お墓ディレクター1級・2級」(日本石材産業協会)、「お墓相談員」(全国優良石材店の会(全優石))の有資格者です。
大塚の施工事例をご紹介します。
当社には設計デザイン室があり、自社のデザイナーが常に墓石をデザインしております。そのため、お客様の要望をそのままカタチとして表現することができ、要望にあわせたデザインの提案も可能です。
石材店は、墓石などの加工や販売を行うお店です。お墓の建立や彫刻だけではなく、納骨や法要、墓石が壊れた際の修繕などが対応可能です。お墓の購入・建立後にも付き合いが続くため、石材店選びは注意深くおこなう必要があります。
価格や契約などのハード面だけでなく、工事はきちんとしているか、彫刻や字彫りなどの希望に丁寧に応えてくれるかなど、ソフト面でも安心できる業者を選ぶことが重要です。
指定石材店制度とは、墓地や霊園によって石材店を指定する仕組みのことです。一般的に民間の墓地の場合は石材店が指定されていることがほとんどです。この制度がある場合は、自分で安い墓石の検討ができずお墓の値段が高くなる可能性があるので、注意が必要です。
墓石の形や大きさには決まりはありません。予算が許せば自由に形を決めることができますが、霊園や墓地ごとに墓石施工に際するガイドラインが存在していることもあります。墓石の形態は大まかに下記の3つに分別できます。
上記以外では、「五輪塔」「宝篋印塔」「宝塔・多宝塔」「無縫塔」などの種類があります。また、神道の墓石の形態は異なるものになります。
【第12回】お墓の消費者全国実態調査(2021年)によると、一般墓の平均購入価格は169.0万円です。この平均購入価格とは下記費用の合算となります。
墓石は大きさや形、(和型か洋型か)、使用する石の種類や材質や細工により、価格に幅が出てきます。希望通りのものに仕上げるためには、石材店との十分な打ち合わせが必要です。
墓石には、故人の名前や戒名、宗派などを彫刻します。戒名などの字彫りにかかる費用は、3万円~5万円程度が相場です。墓石の正面に模様などを彫る場合には、10万円程度~が目安となります。あくまで目安ですので、実際にお見積もりをとられることを強くおすすめいたします。
戒名は一般的には四十九日など納骨の時に合わせて彫る場合が多いようです。お寺によっては、戒名の刻まれていないお墓には納骨はできないということもあるようです。お墓が寺院にある場合などは、事前に確認しておきましょう。
お墓の修理には、墓石に入ったヒビ・目地の補修、墓石のずれ・傾きの補整などがあります。お墓が壊れていることを発見したら、まずはそのお墓を建立した石材店を確認し、連絡しましょう。構造や材質を把握している石材店の方が修理を頼みやすいためです。
どうしても建立した石材店がわからないときには事情を説明して他の石材店に修理を頼むようにするとよいでしょう。お墓の修理費用は基本的に高額なので、修理を依頼するときにおおよその金額を確認しておくと安心です。
お墓を長持ちさせるには、雑巾やたわしなどで墓石を洗った後、乾いた布で水分をふき取っておくことが大事です。濡れたままにすると苔が生えて劣化する原因になります。
「改葬」とは、すでに埋葬されている遺体や遺骨を、所定の手続きを踏んで永代供養墓、外墓、納骨壇など別の形態のお墓に移動させることです。近い言葉に「墓じまい」がありますが、お墓を撤去して更地に戻すことを墓じまい、現在とは異なるお墓に遺骨を移動させることを改葬と呼びます。
改葬許可証の発行に改葬許可申請書などの書類や手続きが必要なほか、元のお墓で行う供養・抜魂式(魂抜き)、移転先で行う納骨式や開眼供養など、改葬にはいくつかの手順があります。
墓じまいとは、遺骨を既存のお墓から新しい場所に移し、お墓を片付けて更地にし、墓所を墓地の管理者に返還する一連の行動のことです。お墓を管理する子孫がいないため、遺骨を永代供養墓などに移す人が増えている中、墓じまいをするケースも増えています。墓じまいについての資料請求はこちらをご覧ください。
墓じまいの際の墓石の撤去作業は石材店に依頼できます。霊園によっては石材店が指定されていることがあるので、事前に確認して費用の見積もりをとりましょう。
大塚は、「説明は丁寧で、質問にも丁寧に回答していただきました」「霊園にある実際のお墓を見ながら石の種類、彫りのイメージなど説明していただきました」「オプションについても必要性やメリットをきちんと説明していただきました」など、高評価が多い石材店です。口コミの詳細はこちらでご確認いただけます。
大塚が建墓実績のある霊園は以下のとおりです。
大塚では、墓じまいを頼むことができます。
大塚は、カタログなどの資料請求が可能です。ご希望の方はこちらからご請求ください。
大塚では、墓石の耐震・免震ができます。
お墓の形状や現場(地盤など)の状況によって異なりますが、建墓工事には通常2~5日程度を要します。
一般的に、お墓の平均購入価格は169.0万円です。お墓の種類やデザイン、石材店により価格は異なりますので、個別にお問い合わせください。
納骨までの基本的な流れは下記のとおりです。