千代田セレモニー 千代田相模原ホール(神奈川県相模原市)の斎場・葬儀場情報/家族葬の料金や流れを解説
千代田セレモニー 千代田相模原ホールは、神奈川県相模原市にある葬儀場(民営斎場)です。最寄り駅から近く、アクセスの良さが大きなポイントです。 千代田セレモニー 千代田相模原ホールには火葬施設がないため、近隣にある火葬施設 […]
通話
無料 0120-956-751
24時間365日無料相談 / いい葬儀お客様センター
葬儀に関する無料相談受付中
公営斎場 | 相模原市営斎場 | 神奈川県相模原市南区古淵5-26-1 | JR横浜線古淵駅から徒歩12分 |
民営斎場 | セレモニーハウス相模原 | 神奈川県相模原市中央区並木1-7-29 | JR横浜線淵野辺駅からバス8分 |
民営斎場 | 千代田セレモニー 千代田相模原ホール | 神奈川県相模原市中央区相模原3-11-18 | JR横浜線相模原駅から徒歩5分 |
民営斎場 | 相模原会館 | 神奈川県相模原市中央区清新3-7-15 | JR横浜線相模原駅から徒歩15分 |
民営斎場 | 星が丘會館 | 神奈川県相模原市中央区星が丘3-8-16 | JR相模線上溝駅から徒歩14分 |
民営斎場 | 橋本総合ホール | 神奈川県相模原市中央区南橋本1-20-21 | JR相模線南橋本駅から徒歩3分 |
寺院斎場 | 本弘寺 鳳凰殿 | 神奈川県相模原市中央区並木1-3-2 | JR横浜線淵野辺駅からタクシー10分 |
相模原市中央区には公営斎場、民営斎場、寺院斎場が立地しています。公営斎場として利用できるのは、火葬場に併設している斎場を使用できる「相模原市営斎場」です。最大100席の大式場、最大70席の小式場があり、それぞれ控室もあります。保冷庫を4基備えた霊安室があるので、ご自宅で故人をご安置できない場合は利用を検討するとよいでしょう。通夜・告別式の利用料金は、故人が市内在住であれば大式場は5万円、小式場は4万円、霊安室は24時間利用で3,000円。故人が市外在住なら大式場が7万5,000円、小式場が6万円、霊安室は24時間利用で5,000円です。
民営斎場は数多く立地していて、主な斎場としては「セレモニーハウス相模原」、「千代田セレモニー 千代田相模原ホール」、「相模原会館」、「星が丘會館」、「橋本総合ホール」などがあります。いずれの式場も立地場所はJR横浜線・相模線から徒歩15分以内の場所です。ただ、10分以上歩く必要がある場合、高齢者の方は体調に応じてタクシーの利用も検討しましょう。
寺院斎場としては「本弘寺 鳳凰殿」があります。こちらは最寄り駅から少し距離があるため、タクシーを利用した方がよいでしょう。
相模原市中央区で利用できる火葬場は「相模原市営斎場」です。火葬炉11基、待合室10席、収骨室3室を有する大型の火葬場で、人口の多い相模原市にふさわしいといえます。利用料金は、故人が相模原市在住であった場合は12歳以上だと6,000円、12歳未満だと4,000円、死産児は2,400円です。一方、故人が市外在住の場合は、12歳以上だと5万4,000円、12歳未満だと3万6,000円、死産児は2万1,600円となっています。予約は当斎場で電話にて受け付けており、24時間いつでも対応してくれるので緊急で連絡したい場合も安心です。
施設の立地場所は、JR横浜線の吉渕駅から徒歩12分(約900m)の場所にあります。JR横浜線の相模原駅からアクセスする場合は、駅からバスに乗車して「市営斎場入口」で下車し、そこから徒歩5分です。「市営斎場入口」のバス停には、小田急線相模大野駅からのバスでも下車できます。
敷地内には駐車場が約140台分ありますが、休日などは利用者が多いため混雑することも多いです。斎場では公共機関の利用をお願いしています。
参列者の人数 | 26人 |
---|---|
葬儀費用の総額 | 1,087,000円 |
基本料金 | 693,000円 |
飲食費 | 172,000円 |
返礼品費 | 222,000円 |
受け取った香典の総額 | 451,000円 |
相模原市中央区(神奈川県)で葬儀をあげる際に必要になる費用は上記のようになっています。
葬儀費用の平均は約108万円。通夜、葬儀を行う一般葬・家族葬に比べ、通夜がなく告別式のみの一日葬や、火葬のみのお別れをする直葬・火葬は相場より葬儀費用は低く抑えられる傾向があります。
葬儀費用の全国平均は118万円なので、相模原市中央区(神奈川県)は全国平均に比べると費用は低い傾向です。
相模原市中央区では、国民健康保険の加入者が亡くなった場合、葬祭を執り行った方が申請することで葬祭費が支給されます。受給条件を満たしていても、申請しなければ支給されませんので注意しましょう。申請は各まちづくりセンター(橋本や本庁地域、大野南まちづくりセンターは除く)と各出張所の窓口で行えます。
葬祭費 | 5万円 |
---|---|
支給方法 | 葬儀を行った方の申請によって支給。葬儀をした日から2年を過ぎると対象外 |
申請できる方 | 葬祭を行った方(喪主) |
申請に必要なもの | ・葬儀を行った方であることがわかるもの(会葬礼状等) ・国民健康保険証 ・預金通帳 ・印鑑 |
病院指定の葬儀業者を断っても失礼にはあたりません。まずは、病院指定の葬儀業者以外に見積りを取り、比較検討することをお勧めします。
ご家族やご友人を始めとした、ごく親しい方たち少数で行われるお葬式を一般的に「家族葬」と呼びます。参列者の対応に追われることなく故人を偲ぶ時間を取りやすいため、近年では家族葬を選ばれる方が増えています。
しかし家族葬の場合、葬儀が終わった後に訃報を知った多くの友人・知人が個別に自宅にお参りに来ることもあるため、それが負担となってしまう遺族も少なくありません。
家族葬だからといって安易に考えず、一般の葬儀・お葬式と同じくらい事前の準備と心構えが必要です。
STEP01
お客様のご状況に合わせて、葬儀のご案内をいたします。
お客様センターは24時間365日、専門相談員が常駐して対応しております。
最初のお電話で、以下の情報をお知らせいただけますとスムーズです。
STEP02
お客様のご希望をお伺いし、ご希望に合った葬儀社をご紹介します。
病院・警察からの移動が必要な場合は、葬儀担当者がすぐに伺い、指定の安置場所までお送りします。
※万一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能です。
STEP03
安置が終わりましたら、葬儀社との打ち合わせを行います。
ご契約の前には、サービス内容や葬儀金額など、納得いくまでお話されることをおすすめします