天来の家族葬ハウス印西・白井(千葉県印西市)の施設情報/葬儀のご利用案内
天来の家族葬ハウス印西・白井は、千葉県印西市にある葬儀場(民営斎場)です。最寄り駅からは少し遠いので、バスやタクシーの利用をおすすめします。 天来の家族葬ハウス印西・白井には火葬施設がないため、近隣にある火葬施設に搬送し […]
通話
無料 0120-956-751
24時間365日無料相談 / いい葬儀お客様センター
【印西斎場】ご葬儀の無料相談
印西斎場は東京都心から少し離れた印西市内の自然公園に建てられた斎場です。
斎場内には3つの式場と火葬炉4基、その他待合室6室、収骨室2室等あり、さまざまな規模の葬儀に対応できる斎場として利用されています。
ここでは印西斎場までのアクセスをご紹介します。
所在地 | 千葉県印西市平岡1538 |
---|---|
交通アクセス 【電車・バス】 |
[電車での行き方・最寄り駅]JR成田線「木下駅」よりタクシーで約10分 [バスでの行き方・最寄りの停留所]ふれあいバス「鳴沢」下車 |
交通アクセス 【お車】 |
[お車での行き方・道順案内]★県道64号経由:北西方向に県道64号を進む。約2.4kmほど進み、小さな交差点(右側に止まれのペイントがある道路)を右折。150m進み、木下ゴルフセンター(KGCの看板)を右折する。少し進むと「平岡自然公園」「印西斎場」の青い看板があるのでそこを左折しまっすぐ進む。公園の角に「印西斎場」と書かれたシルバーの看板があるのでその交差点を右折。道なりに進むと印西斎場へ。 ★利根水郷ライン方面:利根水郷ラインを東に進み、右にホンダドリーム印西(HONDA、SUZUKIと赤文字がある建物)が見えたらそこを右折。そのまままっすぐ南へ2.0km進む。ゆるやかな左カーブの先の道路とぶつかったらそこを左折し600m進む。「平岡自然公園」「印西斎場」の青い看板があるのでそこを左折しまっすぐ進む。公園の角に「印西斎場」と書かれたシルバーの看板があるのでその交差点を右折。道なりに進むと印西斎場へ。 |
施設・設備 | 火葬炉:4基 式場 :3室 休憩室:6室 控室 :3室 霊安室:1室 売店 :1ヵ所 駐車場:あり その他:式師控室3室、霊安室1室あり |
運営元 | 印西市・白井市 |
印西斎場には葬儀式場・火葬場が併設されているので、お通夜・葬儀・告別式から火葬まで1カ所で執り行うことができ、移動の手間がありません。ご高齢の参列者の方に移動の負担がかからず、マイクロバスや霊きゅう車、タクシーの手配は必要ありません。
車両費が不要だから費用面でもメリットがあります。故人を静かに見送りたい方、ご高齢の参列者が多い葬儀の場合は火葬場併設のメリットをより活かせます。
印西斎場内の式場は、祭壇常設の100名収容可能な式場が1室、70席収容可能な式場が2室という構成です。小さな家族葬から一般的な葬儀、社葬に至るまで幅広く対応できるキャパシティと利便性の高さが特徴です。
参列者が少ない場合も少しゆとりのある空間を利用できるので、故人の思い出のものを並べたコーナーを作り、思い出を語りながらお見送りをしてもよいでしょう。空間を活かしたあたたかな葬儀を挙げられます。
葬儀式場・火葬場には民営のものもありますが、印西斎場は印西市・白井市が共同運営の公営斎場です。そのため料金は民営に比べて割安で利用でき、祭壇の貸し出しも安価で行われています。
前述したように火葬場が併設で車両費も少なく済み、葬儀全体の費用が抑えられるのがメリットです。また、斎場がある平岡自然公園は緑豊かで整備された美しい公園ですので、小さなお子様がいても飽きることなく過ごせます。
待ち時間はこの場所ならではの自然を眺められ、穏やかな気持ちで見送られるのもメリットのひとつです。
【印西斎場】ご葬儀の無料相談
印西斎場内の式場は、100名収容可能な祭壇常設の式場が1室、70名収容可能な式場が2室あります。そのほかに火葬場、収骨室2室、休憩室6室などがあり、空きがあればどのような葬儀でも行える斎場です。ここでは、祭壇常設の1室と待合室、収骨室の様子をご紹介します。
祭壇が常設された100名収容の式場です。大きめの葬儀、特に故人の会社関係や知人が多く参列する場合は、こちらの式場でゆとりをもって執り行うのが良いでしょう。
祭壇とは別に、故人の思い出コーナーやプロジェクターによる演出で故人をしのびながら、落ち着いた雰囲気の中で送り出せます。通常の葬儀のほか、少し規模の大きい社葬にも対応できるキャパシティが魅力です。
遺族控室、休憩室の他に、売店に面したこちらの待合ホールがあります。平岡自然公園ならではの緑豊かな環境を眺めながら、待ち時間を過ごせるスペースです。
故人の思い出を語り合ったり、疲れた気持ちを休めたり。そんな時間を過ごせます。開放的な空間が参列者の方々を癒してくれる空間です。
印西斎場内にはこちらの他にも遺族控室、休憩室(待合室)があるので参列者が多い場合も心配ありません。思い思いの場所で故人を思いつつ、お別れの時間をお待ちください。
こちらの収骨室で、最後のお別れを行います。収骨室は印西斎場内に2カ所あり、ほかの家族とはちあわせることはないので安心です。ご家族様と近しい方々だけで、静かにお骨を拾い上げられます。
お部屋全体は落ち着いたグレーの大理石で作られおり、静謐な雰囲気です。最後のお別れの場所として申し分ありません。
【印西斎場】ご葬儀の無料相談
印西斎場の火葬場は4基、収骨室は2室あります。火葬場併設の公営斎場なので移動の手間がなく、利用料金を抑えられるのが大きなメリットです。
区分 | 関係市の者 | それ以外の者 |
---|---|---|
12歳以上 | 1万円 | 5万円 |
12歳未満 | 5,000円 | 2万5,000円 |
死産児 | 5,000円 | 2万5,000円 |
改葬及び身体の一部 | 5,000円 | 2万5,000円 |
※関係市の者とは、使用者又は死亡者が印西市及び白井市の住民である者をいう。
区分 | 関係市の者 | それ以外の者 |
---|---|---|
24時間以内 | 5,200円 | 1万400円 |
一日葬 | 家族葬 | 一般葬 | 火葬式 |
---|---|---|---|
25.0万円~ | 25.0万円~ | 32.3万円~ | 11.9万円~ |
※火葬料金は別途、必要となります。
※ご希望される式場や設備、物品・サービスによっては、追加費用がかかる場合があります。
印西斎場の葬儀プランの一覧はこちら
【印西斎場】ご葬儀の無料相談
【印西斎場】ご葬儀の無料相談
印西斎場で葬儀・家族葬を依頼できる葬儀社をご案内します。
「いい葬儀」からは、火葬式11.9万円~、家族葬25.0万円~でご案内しています。詳しくはこちらからご確認ください。
印西市・白井市にお住まいの方は1万円です。他の市町村にお住まいの方は5万円が必要です(12歳以上)
「とにかく綺麗で綺麗好きな父からしたら本当によかったと思います!」「スタッフの方達も凄く丁寧な対応で本当に心地よく安心して火葬式を終えられました。」etc。実際に印西斎場を利用された方の口コミはこちらでご覧いただけます。
JR成田線「木下駅」よりタクシーで約10分です。徒歩でのアクセスには少し遠いので、バス、もしくはタクシーや自家用車のご利用をおすすめします。
印西斎場専用の駐車場があります。十分な駐車台数が確保されているので、お車での来場も便利です。
印西市では国民健康保険に加入している方が死亡し葬祭を行ったとき、申請することで喪主へ葬祭費5万円が支給されます。申請には、故人の保険証または公的身分証明書と個人番号のわかる書類・証明書が必要です。なお、葬祭費の時効は2年となっているため、なるべく早めに申請することをおすすめします。
支給内容 | 50,000円 |
---|---|
支給対象者 | 喪主の方 |
申請に必要なもの | 会葬礼状または葬儀の領収書(いずれもコピー可) 保険証 印鑑 喪主名義の口座が確認できるもの 故人のマイナンバーが確認できるもの 故人の公的身分証明書 |
申請書の配布・申請場所 | 保険年金課 |
申請方法 | 直接来庁して申請 |
申請期限 | 葬儀終了後2年間 |
国民健康保険以外の健康保険の被保険者が亡くなった場合は、埋葬料または埋葬費が支給されます。
故人が被保険者の場合、故人の収入で生計を立てていた方で、埋葬を行う人に埋葬料が支給されます。また、埋葬料の受け取り手がいない場合は、埋葬を行った方に埋葬料の範囲内で実際に埋葬に要した費用、埋葬費が支給されます。
また、被扶養者が亡くなった場合は、被保険者に家族埋葬料が支給されます。
申請方法など詳細については、職場の健康保険組合や共済組合などにご確認ください。
斎場名 | 住所 |
---|---|
小さなセレモニー印西ホール(旧 印西セレモニー) | 印西市木下東1-15-5 |
天来の家族葬ハウス印西・白井 | 印西市木下南2-11-8 |
専念寺 | 印西市小林字新山2245 |
二葉リビング | 印西市木下725-34 |
葬儀社名 | 住所 |
---|---|
有限会社ライフワーク | 印西市木下東3-8-13 |
有限会社 広宣社 | 印西市木下東1-15-5 |
㈱レッドウッド | 印西市草深2158-18 |
マルミヤ | 印西市中根855-9 |
病院指定の葬儀業者を断っても失礼にはあたりません。
病院指定の葬儀業者以外に見積りを取り比較検討することをお勧めします。
家族葬の場合でも、葬儀が終わった後に訃報を知った多くの友人・知人が個別に自宅にお参りに来ることもあるため、家族葬だからといって安易に考えず、一般の葬儀と同じくらい事前の準備と心構えが必要です。
葬儀費用の内訳は多くの項目に分かれます。
遺影写真やドライアイス、寝台車料金、礼状や看板などの費用のほかに、火葬代や式場使用料、霊柩車、マイクロバスなどの料金も別途かかります。
そのほか料理や返礼品などの接待費、さらに僧侶に渡すお布施や、後日発生する四十九日のお布施や香典返しなども葬儀料金の項目に含めて考えておかなくてはなりません。
国民健康保険の加入者が死亡したときに、葬祭費として世帯主または葬儀執行者に5万円が支給されます。
STEP01
お客様のご状況に合わせて、葬儀のご案内をいたします。
お客様センターは24時間365日、専門相談員が常駐して対応しております。
最初のお電話で、以下の情報をお知らせいただけますとスムーズです。
STEP02
お客様のご希望をお伺いし、ご希望に合った葬儀社をご紹介します。
病院・警察からの移動が必要な場合は、葬儀担当者がすぐに伺い、指定の安置場所までお送りします。
※万一ご紹介した葬儀社が合わない場合、他の葬儀社のご紹介も可能です。
STEP03
安置が終わりましたら、葬儀社との打ち合わせを行います。
ご契約の前には、サービス内容や葬儀金額など、納得いくまでお話されることをおすすめします